この記事では、薬剤師が出てくる漫画ランキングを紹介します。
アニメ化作品から医療漫画まで、薬剤師や薬をテーマとした漫画が知りたい人は必見です!
無料で薬剤師の人気漫画を読みたい人は、Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』の無料体験で今すぐ読めますよ♪
タップできる目次
薬剤師の漫画おすすめランキング
さっそく薬剤師の漫画おすすめランキングを紹介します。
1位:アンサングシンデレラ|ドラマ化された1番有名な薬剤師漫画
2020年に石原さとみ主演でドラマ化された作品(ドラマ名:アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋)で、薬剤師が主人公のドラマは日本初であり、薬剤師漫画では最も有名な作品です。
作者の荒井ママレさんは薬剤師ではないですが、医療原案は現役の薬剤師・富野浩充さんが担当し、本格的な医療漫画としても評価されています。
主人公は総合病院の薬剤師として働く、葵みどり・26歳。
主人公のみどりも最初こんな風に思っていました。薬剤師はいらないという意見を言う人もいますよね。
でも、この漫画を読めば、『薬剤師は必要!』とみんなが思うでしょう。
みどりが患者さんの『当たり前の毎日』を守るために、同僚・医師・看護師・近隣のドラッグストア薬剤師達とぶつかりながら頑張る姿に『薬剤師…カッコイイ!!』となること間違いなしです。
患者さんやその家族の置かれた状況のわかるエピソードも切実で、涙が止まらなくなる作品です。
口コミ
当方は病院薬剤師やってる身ですが、この漫画の内容のリアルさに感心しました。
1巻も既読ですが、とにかく病院内の各職種間の役割と連携がほぼ実際の病院で行われている業務と雰囲気を描写出来ています。
そこに薬剤師がどのように関わっていくのか、といったストーリーはどの話も無理なく実現可能の範囲内で収まっているのも好感を持てます。(後略)
口コミ
薬剤師って何してるの?っていわれたらこれ読んだらすぐ分かりますというくらい端的に 薬剤師の仕事をコミカルに描いている秀逸な作品。
リアルな病院の現場の様子がわかります。
口コミ
国試前の薬学生です。 全ての薬学生に読んで欲しい! 薬学部に進学を考えてるそこの君にも読んで欲しい! そんな漫画です!
本格的な医療漫画が読みたい人や、薬や薬剤師のことが知りたい全ての人におすすめできる作品です。
アンサングシンデレラの漫画を無料で読む方法
あやせ
なぜなら、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedに無料登録すると、30日間の無料お試しができるからです。
漫画はこちらから買えます↓
\7巻まで発売中!/
著:荒井ママレ, その他:富野浩充
¥574 (2022/05/11 13:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\アンサングシンデレラの全巻セット/
著:荒井ママレ
¥5,170 (2022/05/11 13:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\小説版もおすすめ!/
扶桑社
¥858 (2022/05/11 13:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\ドラマDVDもおすすめ/
出演:石原さとみ, 出演:西野七瀬, 出演:成田 凌, 出演:桜井ユキ, 出演:田中 圭, 出演:井之脇海, 出演:金澤美穂, 出演:真矢ミキ, 出演:迫田孝也, 出演:池田鉄洋
¥18,034 (2022/05/11 13:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
2位:異世界薬局|2022年にアニメ化決定!
第2位はシリーズ累計230万部突破の大人気作品『異世界薬局』。
2022年にTVアニメ化が決定しています。
研究に没頭するあまり過労死した若き薬学者の薬谷完治は、まだ薬学の知識が発達していない宮廷薬師の家に転生し、神術という魔法が使える主人公ファルマとなります。
彼は転生する前の現代薬学の知識も持っているため、薬の構造式をイメージし神術と掛け合わせることで不治の病に立ち向かう。
最新刊では黒死病という感染症との戦いに挑んでおり、まさに現在の世界情勢と重なると驚く人が続出。
監修者もいるため薬の内容も正確で、絵も綺麗で読みやすく、本格的薬局ファンタジーを楽しめます。
口コミ
いわゆるラノベ原作の作品にしては設定が非常に込み入っており、医学、特に薬学関連で不自然さが見られないと思っていたら、原作者が現役の関連の研究者で、さらに複数の関連する研究者や専門家が監修しているとのことで大いに納得。
一応ラノベのジャンルに該当するものではありますが、一味もふた味も違う読み応えは、原作からのものなのでしょう。
口コミ
医者や薬剤師の原動力足る原点と持つべき志と必要な努力が描かれていると思います。
手塚治虫のブラックジャックのようにこの作品を見て医者や薬剤師をめざす子達は確実に出てくるのではないでしょうか。
私にはそう信じるだけの価値がある作品だと思います
\8巻が発売中/
著:高野 聖, その他:高山 理図, その他:keepout
¥594 (2022/05/11 13:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\ライトノベルは8巻が発売中/
著:高山 理図, イラスト:keepout
¥1,188 (2022/05/11 13:11時点 | Amazon調べ)
ポチップ
3位:処方箋上のアリア|イケメン薬剤師がかっこいい
街外れにある「亜理亜薬局」の薬局長・麻生葛はイケメンだけど、毒舌な薬剤師。
天然ボケボケの新米薬剤師・浜菱愛莉と共に、潰れそうな薬局を開業している。
この薬局に来局する患者さんの病気や悩みを、麻生の知識と洞察力で解決していく物語です。
作者本人が薬剤師であり、薬学的知識は正しいですが、患者さんの家にまで行き併用薬のヒントを探すエピソードなど、現実離れした話もあります。
しかし少女漫画風の絵柄で読みやすく、不器用だが『患者さんを救いたい』という熱い思いが秘めたツンデレ薬剤師麻生の魅力にハマる作品です。
「ただ薬を渡すだけ」じゃない心揺さぶられる薬剤師ドラマが見たい方はぜひ。
口コミ
この作品は、例えるならば、まさに医龍の浅田龍太郎の薬剤師版!
ずれるならこのぐらいずれてほしいし、カリスマな感じもグッド!これは一読の価値ありです。
口コミ
手に取って読んでみて欲しいです。想像以上の面白さ 早く次が読みたい。
\4巻まで発売中!/
著:三浦えりか
¥693 (2022/05/11 16:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\セット買いはこちら!/
著:三浦えりか
¥1,950 (2022/05/11 17:05時点 | Amazon調べ)
ポチップ
4位:薬屋のひとりごと|後宮で起こる薬学ドラマ
物語の舞台は架空の帝国にある後宮。
宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)が、王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解決するファンタジー漫画。
帝の寵愛をめぐって起こる後宮の妃たちの宮中ドロドロ劇は、大奥などが好きな人にはドンピシャ。イケメン宦官の壬氏(じんし)とのラブロマンスも気になります。
化粧品として使われたおしろいに隠された謎や、薬学の知識を使って科学的に事件を解明するストーリは本当に面白い!
絵もとても綺麗で、ファンタジー好きには自信を持っておすすめできる漫画です。
口コミ
とにかく主人公を含めキャラ達が魅力的でコメディ部分も一級品。
設定も上手く説得力があり、多少のご都合展開も勢いで楽しく読める。
口コミ
(主人公の)猫猫は非常に頭が良く、しかし学がある事を隠して当たり障りない様に後宮での年季明けを目指していましたが、ある事件を切っ掛けに学がある事がバレてしまい、後宮で起こる事件の数々を謎解いていきます。
非常に痛快です。
\13巻まで発売中!/
著:日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス), 著:ねこクラゲ, 著:七緒一綺, 著:しのとうこ
¥660 (2022/05/11 17:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\原作の小説もおすすめ/
著:日向 夏, イラスト:しの とうこ
¥574 (2022/05/11 17:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
5位:赤髪の白雪姫|宮廷薬剤師の少女漫画
著:あきづき空太
¥495 (2022/06/29 17:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
全部で24巻、累計発行部数540万部を突破した少女漫画で、テレビアニメ化もされている大人気作品です。
主人公は生まれつき赤い林檎の様な美しい髪の白雪という少女。
珍しい髪色から、自国の王子妾にされそうになったため他の国へ逃亡する途中で、隣国の第二王子ゼンと出会う。
そして白雪はゼンの国クラリネスで宮廷薬剤師として働き、次第に2人は惹かれ合うようになる、という王道の少女漫画ストーリです。
もし自分が宮廷薬剤師だったら…と妄想して王子とのラブロマンスを楽しむ事のできる作品です。
王子と薬剤師という組み合わせはとても珍しいので新鮮ですね。
口コミ
白雪は原因不明の病を突き止めたりして薬剤師しっかりやってて、ゼンは命狙われながらも側近としっかり闘ってるし…あれ?ただの甘ったれ恋愛漫画じゃない?!となって全巻買ってしまいました。
口コミ
1から3巻まで無料だったのをキッカケに全部購入し読みました。周りに愛される人柄の、相思相愛な主人公ふたりが愛おしすぎます。
読んでてハラハラすることも多いですが幸せな気分になれる漫画です。
赤髪の白雪姫の1巻を無料で読む方法
あやせ
Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedに無料登録すると、30日間の無料お試しができるからです。
\全24巻で完結です/
著:あきづき空太
¥495 (2022/06/29 17:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
6位:薬屋リカちゃん|薬剤師のお仕事漫画
第5位は、子供嫌いなのに小児科門前薬局に勤務する薬剤師・塩乃樹りかのお仕事漫画です
作者が薬剤師ということで調剤薬局の仕事の様子などはリアルですが、2007年に発売されたので医療系漫画としては古く、知識を求める人には合わない作品。
とはいえ薬剤師に興味を持った人が気軽に、少女漫画のようにサクサク読めるところは本作の良い点。小学生でも読めます。
口コミ
医療職の経験がある方には、文句なく面白い内容だと思います。
しかし、そうではない方は、物語に入り込むのに、少し時間を要するかも知れません。
いずれであっても、薬剤師という専門職の世界を、垣間見る事が出来ます。
薬剤師の職場を知りたい人や、薬剤師を目指すお子さんなどにいかがでしょうか。
\全2巻で完結です/
著:新井葉月
¥654 (2022/05/11 17:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
7位:薬のマジョラム|ほのぼの4コマ漫画
第7位は薬局が舞台の日常ほのぼの漫画『薬のマジョラム』です。
主人公の馬放ラムは魔女でありながら、日本の薬剤師免許も持っていて、「まほうのくすり屋さん」と呼ばれる馬放保険調剤薬局を家族で営んでいる。
その薬局のお客さんや近所の人々との交流をテーマにしたほのぼの4コマ漫画。
魔法が使えるが、『他の魔女のように鍋で薬を作ると、法律にひっかかるので私はやらない』など、ちゃんと法律を守る魔女というチグハグな設定が面白いです。
絵柄も可愛く、お仕事漫画というよりは薬剤師の出てくるほのぼの漫画が読みたい人におすすめです。
\全3巻で完結です/
著:鈴城芹
¥880 (2022/05/11 21:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
8位:薬学女子|作者は現役の薬学部女子大生
作者自身が薬学部に通う現役女子大生。(執筆当時)
海外の大学を卒業後、日本の薬学部に3年次編入をしています。
あやせ
とても珍しい経歴なので、いつか詳しく書いて欲しいですね
現役薬学部生ならではの、実習や研究室でのちょっとした会話など、薬学部生なら『あるある!』とうなずきまくり。
『胃の調子が悪い…』という人がいれば、勝手に病名から処方薬まで推測し、『頭が痛いから薬のも…』という人がいればその薬に相互作用がある食べ物を勧める薬学部ブラックジョークが炸裂。
薬学部の試験制度や実習の様子などがよくわかり、薬学部ライフが楽しく学べるおすすめのコミックエッセイです。
口コミ
娘が薬学生なので購入してみましたが、薬学生の大学での様子が少し垣間見られたような感じで参考になりました。
娘も、”あ、分かる分かるー”と頷きながら、時々吹き出しながら読んでいました。
口コミ
究の傍らで臨床実習も行う、医学部とも他の学部とも違った薬学部生の生活を垣間見ることができます。
全編が(ほぼ)4コマ漫画で構成されており、ストーリー自体がとても面白く、特に登場する先生方が皆個性豊かであり笑いが止まりませんでした。
\全1巻で完結です/
著:北乃 ブンコ
¥950 (2022/05/11 21:52時点 | Amazon調べ)
ポチップ
9位:チート薬師のスローライフ
原作はライトノベルの『チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜』
小説や漫画の累計発行部数は80万部を突破し(2021年7月時点)、アニメ化もされた大人気作品です。
TVアニメは2021年7月から9月までTOKYO MXほかにて放映されました
しがないサラリーマンがいきなり異世界に転生し『創薬』スキルを手にいれ、そのスキルで作ったポーションが人気になりドラッグストア「キリオドラッグ」を開店するというお話。
ヒロインの狼少女やキャラクターが可愛く、ストーリーもサクッと読めるので、薬がテーマのおもしろい漫画が読みたいな〜という人におすすめ。
あやせ
マジメに考えず純粋にコメディーとして楽しめる作品です
\6巻まで発売中/
著:ケンノジ, 著:春乃えり
¥11 (2022/05/11 21:53時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\ライトノベルは7巻まで発売中/
著:ケンノジ, イラスト:松うに
¥110 (2022/05/11 21:55時点 | Amazon調べ)
ポチップ
1巻は、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedに無料登録すると、30日間の無料お試しで読むことができます。
10位:クスリとリスクと薬剤師
引用元:Amazon
「薬剤師さんの忘備録」(※書籍名『マンガでわかる薬剤師』)をネットで掲載したところ、薬剤師からたくさんのネタが集まるようになり書籍化された作品です。
現場の薬剤師さんから寄せられた圧倒的リアルな情報が元ネタになっており、
- 「薬の知識」
- 「効率の良い医療の利用のしかた」
- 「医療者に迷惑をかけない方法」
など、薬剤師も一般の人も知っておくと役に立つ情報が満載です。
2021年5月に発行されたため、最新の知識で書かれている点もおすすめです。
口コミ
仕事柄、改めて学ばせていただきました。短編だし、かなり読みやすいです。
同僚にも勧めました。
\全1巻です/
著:油沼, その他:NOCHIKA, その他:さく, その他:深谷 朋昭, その他:児島 悠史, その他:えぬけー, その他:ボンズあか薬師, その他:ぇぉたん。ぬ, その他:奥村 ゆき, その他:鈴木 猛弘, その他:ネーヤ, その他:るるーしゅ, その他:kuriedits
¥990 (2022/05/11 21:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
また本作の原作者の1人であるネーヤさんと漫画化を担当した油沼さんの『マンガでわかる薬剤師』シリーズもおすすめ。
調剤薬局の仕事や困った患者さんなどのリアルがわかります。(こんな患者さんほんとにいます…)
著:油沼, 監修:ネーヤ
¥1,045 (2022/05/11 21:58時点 | Amazon調べ)
ポチップ
河出書房新社
¥1,100 (2022/05/11 21:58時点 | Amazon調べ)
ポチップ
11位:マンガでわかる薬薬連携-地域連携を活性化する仕組み-
『薬薬連携』って言葉はよく聞くけど、どんなことをしているのかいまいちピンとこない…
そんな人にピッタリなのがこの漫画。
薬薬連携とは、病院と保険薬局の薬剤師が患者さんの情報を交換しあい、患者さんが安全な医療を受けられるようチームでサポートすること
- 疑義紹介はFAXしか受付ない病院
- 大学病院への疑義紹介で患者さんの待ち時間が長くなる…
そんな保険薬局が直面する問題のリアルやその解決方法などが漫画でわかりやすく解説されています。
作者の石松宏章さんは『Dr.JOY』という医療機関専用の働き方改革支援システムを作った会社の代表取締役社長で、こういった業務効率化システムについても学べる一冊です。
\1冊で完結/
著:石松 宏章
¥1,100 (2022/05/11 21:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
12位:らき☆すたと学ぶ化学が面白いほどわかる本
著:松原 隆志, イラスト:美水 かがみ
¥2,455 (2022/05/11 22:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
本シリーズは高校生向けの化学の参考書で、理論編、有機編、無機編の3冊が発売されています。
河合塾講師の松原隆志さんと、らきすたの作者:美水かがみさんがタッグを組み制作。なんとこの本のために美水さんがイラストを書き下ろしています。
『化学I』と『化学II』で扱う理論化学の内容を1冊で網羅しており、定期テスト対策から大学入試の基礎固めまで使えます。
下記のような苦手になりやすい項目をカバーしているので、化学が苦手〜って人も、化学を得意科目にしたい!という人にもおすすめできます。
- 原子・分子・化学式・化学反応
- モル計算
- 気体
- 反応速度
- 化学平衡
実際に松原先生が教え子から受けた質問を、らき☆すたのキャラクターたちが質問してくれます。
同じく、無機化学と有機化学も出版されていますので、苦手なものから読んでみるのもいいですね。
口コミ
私は、高校3年生なのですが 化学で毎回赤点を取ってしまっていました。
今回のテストは良い点を取らないと卒業が出来ないので と思ってこの本を買いました。
本当に面白いほどに解ります。らき☆すたキャラクターのイラストが可愛いので 辛い、勉強をやめたい、わからない、と思うことがなかったです。
なんでもっと早く買わなかったんだろうと思いました
口コミ
絵に手抜きはなく、理解しにくい所はキャラクターを使って分かりやすく説明していて 頭に残りやすい内容になっていると思いました。
当初は半信半疑でしたがらきすたの参考書を買って良かったです。アニメ系と化学が好きな方にお勧めします。
\理論・無機・有機化学の全3巻です/
著:松原 隆志, イラスト:美水 かがみ
¥2,455 (2022/05/11 22:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
著:松原 隆志, イラスト:美水 かがみ
¥1,650 (2022/05/11 22:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
KADOKAWA
¥3,582 (2022/05/11 22:02時点 | Amazon調べ)
ポチップ
13位:学研の学習マンガシリーズ
引用元:学研キッズネット
こちらは学研キッズネットで無料で読める、小学生以上向けのマンガです。
薬剤師の登場する漫画は全部で11個あり、発行年が古いものもありますが、薬剤師の仕事や薬のことをわかりやすく漫画で読める良いシリーズです。
タイトル | 発行年 |
---|
ジェネリック医薬品って何? | 2007年3月 |
軟こうのひみつ | 2009年9月 |
漢方薬のひみつ | 2011年3月 |
ドラッグストアと調剤のひみつ | 2014年3月 |
正露丸のひみつ | 2014年5月 |
目と目薬のひみつ | 2015年1月 |
化学のひみつ | 2015年6月 |
薬剤師のひみつ | 2016年1月 |
ビタミン剤のひみつ | 2016年3月 |
ジェネリックのひみつ | 2017年3月 |
引用元:薬史学雑誌 55(2),241-244(2020)|薬剤師,薬学の登場するマンガ,コミックの歴史
小学生以上のお子さんや、薬のことが知りたい人が手軽に読みたい時におすすめです。
学研キッズネットを見てみる
14位:コードネームはセーラーV
講談社
¥858 (2022/05/11 22:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あの美少女戦士セーラームーンの作者、竹内直子さんは実は薬剤師。
共立薬科大学薬学部卒業。(※現在は慶應義塾大学薬学部)
平成元年に薬剤師免許を取得し、現在も薬剤師名簿には旧姓の武内直子のままで登録されている。
引用元:Wikipedia
雑誌るんるんの1996年7月号で、本シリーズの一つのお話に『MRに変身するヒロイン』というのが出てきます。
こちらのセーラーVを発展拡大し、『美少女戦士セーラームーン』が誕生しました。セーラームーンが好きな方は、作者が薬剤師という視点で本作を見てみると面白いかもしれません。
おそらくこのお話は単行本第3巻に掲載されていると思うのですが、調べても確かな情報がありませんでした。
15位:ばつXいち
脱サラして駅前の小さな喫茶店を経営するばついちのマスターが、心を込めていれるコーヒーは激マズ!?
キャラが濃く、離婚した元妻がサラリとお店にコーヒーを飲みにきたりと、喫茶店を舞台にしたちょっと変わったギャグ4コマ漫画です。
薬局とビルを経営している薬剤師オーナーがでてきますよ。
\11巻まで発売されています/
著:おーはしるい
¥109 (2022/05/11 22:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
16位:ゆらゆら薬局プラリネ
元ホストの薬剤師・池田と愛する妹・みさきの関係を認めるようになり、 だんだんと妹ばなれしていく兄・崇…と思いきや、みさきに別のオトコの影!?
気になって仕方ない崇だが一方池田が女子であることには全然気付かない!! 果たして池田の想いは…?
引用元:Amazon
著:松田円
¥660 (2022/05/11 22:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
17位:まんが病院薬剤師物語(合本)
編さん:くすりGet the Answersかな
¥3,024 (2022/05/11 22:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
本書は、神奈川県病院薬剤師会が患者さんと病院薬剤師とのコミュニケーションの向上、および医薬品に関する正しい知識の普及活動の一つとして、マンガを用いて病院薬剤師の業務と社会における役割をわかりやすく解説しています。
構成は、 「中高年者編」 「妊婦・小児編」 「青少年編」 の3部に分かれており、それぞれの物語を通して薬剤師業務の概要が分かる内容となっています。
口コミ
薬剤師をテーマにした珍しい漫画。病院薬剤師の仕事の醍醐味を味わえるので病院実習前に読むといいかもしれません。
ただ少女漫画風なタッチなので男性が読むのは辛いです。
あと、ここで扱ってる薬剤師の仕事は大学病院とか極めて高度な医療機関に限定されてるのも事実。実際の仕事とは若干異なっているかもしれません。
\Amazonでは1巻と「妊婦・小児編」が販売/
編さん:くすりGet the Answersかな
¥3,024 (2022/05/11 22:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
その他の薬剤師がでてくる漫画
古いですが薬剤師がでてくるマンガはたくさんあります。
スクロールできます
作品名 | 作者 | 内容 |
---|
カッコイイ薬剤師 | 真右衛門 | エッセイコミック |
カッコイイ薬剤師リターンズ | 真右衛門 | エッセイコミック |
少年期の誓いを貫いた薬学のパイオニア | 矢野功 | 石館守三の伝記 |
すてきなファルマシエンヌ | 真右衛門 | エッセイコミック |
それゆけ!石田散薬プロジェクト「がんばれハム岡くん」 | 椿タカヒロ | エッセイコミック |
まりあ薬局へようこそ | 田中見栄 | 調剤薬局勤務薬剤師 |
薬局のポチ山さん | 安倍吉俊 | 無言の女性薬剤師 |
薬剤師道一直線 | まがりひろあき | エッセイコミック |
高峰譲吉博士物語 | 濱田麻衣子、京都精華大学 | 高峰譲吉の伝記 |
チーム医療におけるミス | 谷口敬、日経DI編集部 | 調剤薬局の現状 |
実践!クレームマネジメント | 井手口直子、新井葉月 | 調剤薬局の現状 |
引用元:薬史学雑誌 55(2),241-244(2020)|薬剤師,薬学の登場するマンガ,コミックの歴史
【番外編】薬剤師が主人公の小説
最後に、番外編として薬剤師が主人公の小説を紹介します。
薬も過ぎれば毒となる 薬剤師・毒島花織の名推理
第2の薬剤師が主人公のドラマ化は、こちらの作品かもしれません。
主人公の水尾爽太はホテルマン。
医師の処方薬が誤っていたことを、近くの薬局薬剤師・毒島(ぶすしま)花織に指摘してもらい正しい治療を受けることで症状が改善した。
この時から毒島に身近な薬にまつわる事件の解決に協力してもらい、次第に毒島のことが気になる水尾…この恋の行方は?
毒島が薬剤師として知識を存分に発揮し、事件の謎を解く名推理には思わず感心してストーリーに引き込まれます。
読み応えのある医療系の推理モノが好きな方におすすめです。
口コミ
毒島薬剤師が、薬学的知識を駆使して自身の信念を貫きます。 分かり易い内容で、面白いです。次回作も読む予定です。
口コミ
薬剤師は確かに名探偵だなと思います。毒島さんのキャラもすごく好きだし、是非続編を期待しています。
\4巻まで出版されてます/
著:塔山 郁
¥803 (2022/05/11 22:11時点 | Amazon調べ)
ポチップ
無料で薬剤師の漫画を読む方法
ここでは無料で薬剤師の漫画を読む方法を説明します。
今なら超人気作品の1巻が読めます。
- アンサングシンデレラ 1巻(638円)
- 赤髪の白雪姫 1巻(495円)
- チート薬師のスローライフ 1巻(726円)
Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedに無料登録すると、30日間の無料お試しができるんです。
あやせ
無料お試しができるので、薬剤師の漫画が今すぐ無料で読めるんです♪
方法はとても簡単。
無料で薬剤師の漫画を読む方法
STEP
Kindle Unlimitedに無料登録する
STEP
「Kindle(キンドル)」アプリをダウンロードする
STEP
完了!スマホですぐに漫画が読めます。
Kindle Unlimitedは無料体験期間が30日間あるので、読み終わったら30日以内に解約すれば料金はかかりません。
もし気に入った人は、30日の無料体験後、月額980円で200万冊以上の本や漫画が読み放題のサービスを引き続き利用できます。
あやせ
解約も簡単だし、電子書籍はスマホでサクッと読めてとっても便利ですよ♪
薬剤師の漫画おすすめ17選まとめ
薬剤師が登場する漫画17選を紹介しました。
アニメ化やドラマ化をされた作品もあるので、まずは読みやすい漫画で薬剤師について知ってもらえたら嬉しいです!
調剤薬局の特徴や平均年収を知りたい人は調剤薬局どこがいい?大手調剤薬局11社をランキングでガチ比較!もおすすめです。
薬剤師の年齢ごとの平均年収を見る
【参考文献】