この記事では、日本調剤に勤務歴のある薬剤師の口コミを集め、『日本調剤はやばい?』『休みが取れない?』『パワハラは?』など、気になる評判を調査しました。
日本調剤へ転職したい人が知っておくべき情報を全てまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
あやせ
日本調剤への転職では、入社時の給与交渉で年収がアップする場合があるって知っていましたか?
薬剤師専門の転職サイトを利用して転職すると、給料アップや勤務条件の交渉をしてくれます。
無料ですべての転職サポートをしてくれるので、転職を考えている人は薬剤師専門の転職サイトを利用するのがおすすめです。
\無料で全てのサービスが利用できます/
タップできる目次
日本調剤はやばい?悪い評判・口コミ
まず悪い評判として聞かれる3つについて調べてみましょう。
それぞれ詳しく見ていきます。
①有給や休みがとれない?
日本調剤は有給が取れないというのは本当なのでしょうか?
口コミ
日本調剤はシフト制なので、前月にお休みは申請できる。でも直前の有給申請は店舗の状況によっては、却下されることもあるかな。
完全週休2日制なので、休みは週に2日はある。
他店舗の応援や休日出勤で休みが取れないときは振替休日を取ることができるからそんなに不満はない。
口コミ
毎年必ず5日は有給取得できます。
それ以外の有給は店舗のシフト状況によって上司と相談して決める感じですね。
口コミ
休みがきちんととれる。
急な体調不良や私事による休みも本部の薬剤師や他店からの応援で現場の人員が確保されていたので、不測の事態の折に休めないということがなかった。
しかし管理薬剤師以外は人手の少ない店舗への応援が当たり前だったので、自店舗にて仕事をするだけというわけにはいかなかった。
休みがとれやすいというのは助かったが、業務としてはその場その場で患者様をこなしていくという感じが否めず、もう少し患者様と向き合うように仕事ができたらと思っていた。
口コミ
他店舗への応援が多い。
人手が確保しきれていなかったのだろうと思うが、午前中A店で仕事をして午後からB店へ応援として働いて、18:00以降またA店に戻り残業しながら仕事をするということもあった。
調剤薬局はどうしても希望通りの休みは取れないことがあります。
ただ日本調剤は上場企業であり、労働基準法を遵守しているため、規定通りの日数のお休みはきちんととれます。
小さい会社で休みがきちんと取れずうやむやになるという話も聞きますが、そういったことはありません。
あやせ
他店舗の応援や休日出勤で休みが取れないときは、振替休日を取ることができますしね
口コミのまとめ
- 有給や休日は規定通りに取得できる
- 希望通りの休みはとれない店舗もある
- 人手が少ない店舗への応援がある
②残業が多い?
日本調剤の残業時間はどうでしょうか?
口コミ
残業時間が少し多いと感じるところ。
他の会社をあまり知らないから比較はできないが、自分は少し多く感じる。
口コミ
残業が多かった。
1日3時間くらい残業をしてもまだ終わらないくらいの仕事量だった。
私が在籍していたのは新卒の薬剤師か出ない二年間の間で、新店舗も多数展開していたせいもあるが、体力的に本当にきつくて親の介護もあり続けることができなかった。
口コミ
私の働いている薬局は日調に買収されてから加算などもきっちりとるようになり、仕事量が増えました。
最初は残業がありましたが、慣れれば残業時間は減らせます。
今回聞いた人でも残業時間は店舗や季節、日によってかなり違うようでした。
データで見ると、日本調剤の平均残業時間は1ヶ月あたり20時間です。
あやせ
1日あたり約1時間はちょっと多いと感じますが、実は『着替え・清掃・朝礼』もすべて残業時間として扱われるんです
着替えの時間って白衣を着たり、身支度を整えるたりそれなりに時間がかかりますよね。
あやせ
私が働いていたところは着替えてからタイムカードを切らないといけないので、業務開始30分前に出勤していました
ですが、日本調剤は着替えてから朝礼まで残業時間に含まれるので、実質の平均残業時間は20時間より少ないです。
日本調剤では、1ヶ月当たり平均約20時間の残業があり、1分単位で時間外手当が支給されます。一見、残業時間が長いように見受けられますが、これは勤務時間の取り扱い方に特徴があるからです。
日本調剤では、他の企業では勤務時間から除外されがちな、「着替え・清掃・朝礼」などの準備時間や、会社が命じた研修時間は、すべて勤務時間に含まれます。
グレーゾーンをつくらず、勤務時間と認める企業の姿勢が、現場の薬剤師から評価されています。
引用元:薬キャリ
サービス残業をさせない仕組み作りも徹底していて、静脈認証システムで勤務時間を1分単位で管理しています。
さらに日本調剤では、
- 残業ができない人は配置転換などの配慮がある
- 雇用形態を変更(正社員から契約社員・パート社員への切替えなど)可能
あやせ
育児や介護などの事情に合わせて、残業ができない人も柔軟な働き方ができるような配慮があります
日本調剤はノルマはある?
日本調剤には投薬後のフォローとして電話をかける必要があり、残業となってしまう人もいます。
口コミ
投薬後のフォローとして一ヶ月に何件電話をかけなきゃいけないなどのノルマがありました。
必要な方に電話のフォローをいれるのはいいですがノルマ化は違うと思いました。
口コミ
かかりつけ薬局として来客した患者さん以外にも自宅にいる患者さんに定期的に電話をする業務がある。
他の会社をあまり知らないから比較はできないし、医療の質を高めるためにとても重要なこととは分かっているが、たいした疾患でもない患者にも電話をするのは迷惑になるのかなとも思ってしまう。
投薬後のフォローとして電話をかけてくれるのでとても嬉しいという患者さんもいるし、電話まではいらないと思う患者さんもいるので難しいところですね。
こういった数字目標は達成感ややりがいを感じる人には向いていますが、合わないと感じる人は向きません。
ただ、将来的に管理薬剤師などの管理職になりたい人は、数字目標を達成できるような仕事をする能力は必要になってきます。
あやせ
数字目標を達成できるように努力した経験を積むと、仕事の能力は格段に上がります
『スキルアップとしてやってみよう』という人には日本調剤は向いているし、クオール薬局、なの花薬局、アイセイ薬局などノルマのない薬局が向いている人もいます。
ノルマのない薬局がいいという人はこちらの薬局の評判も見てみてくださいね。
口コミのまとめ
- 残業時間は1ヶ月あたり平均20時間
- 残業時間は店舗と時期によって大きく異なる。
- 投薬後のフォローとして電話をかける必要がある。
- 残業代はきちんと支給され、サービス残業はない。
③人間関係は?
日本調剤の人間関係はどうなのでしょうか?
口コミ
パワハラは聞いたことないけど、忙しすぎてピリピリした雰囲気の店舗はあるっていうのは聞く。
口コミ
これは調剤薬局勤務者なら誰もが経験することだが、小さな薬局では人間関係が悪いと逃げ場がないためストレスが溜まりやすい。
しかし、上層部のコンプライアンス意識は高めなので相談すれば異動等を検討してもらえる。あまりにもストレスが溜まるなら相談してみた方が良い。
口コミ
うちは普通に人間関係いいですよ。
出世するには仕事ができるだけじゃなくて人望も必要だから、パワハラするようは人はうちでは出世できないです。
聞いた範囲ではパワハラのようなことはありませんでした。
ただ忙しい店舗では、みんな余裕がなくピリピリした雰囲気になるようです。
大学病院や総合病院の門前が7割を占める日本調剤は、
忙しい店舗が多い=業務をこなすだけで精一杯
となり、和気あいあいといった雰囲気の店舗ばかりではないという可能性はあるでしょう。
あやせ
薬局は店舗ごとに雰囲気が全然違うので、人間関係の『あたりはずれ』はあります
口コミのまとめ
- 忙しい店舗ではピリピリした雰囲気のところもある
- 人間関係のトラブルは異動を検討してくれる
こちらのYouTubeでも、日本調剤は1店舗あたりの売上がダントツに大きいので、忙しい店舗が多いのではないかということが言われています。
ただ日本調剤の休みの取りやすさは店舗によって大きく異なります。
日本調剤の店舗の内部事情がくわしく知りたい人は、転職サイト薬キャリのアドバイザーに調べてもらいましょう。
人間関係や休みのとりやすさなど、求人票からはわからない 裏側の情報も調査してくれます。
あやせ
店舗の内部事情を教えてもらえば『働きやすい店舗か』わかって安心ですよ
薬キャリに店舗の内部事情を教えてもらう
日本調剤への転職におすすめのサイトも利用してみてください。
\無料で全てのサービスが利用できます/
次は日本調剤の年収・福利厚生や良い評判を見てみましょう。
日本調剤の良い評判・口コミ
次は日本調剤の良い評判・口コミを見てみましょう。
①高い年収と手厚い福利厚生
日本調剤の待遇の最大の特徴は、以下の2点。
- 賞与が平均5.66ヶ月分と非常に高い(業界平均は2ヶ月分)
- 転勤ありなら家賃が実質無料の借り上げ社宅制度がある
2021年度の有価証券報告書によると、社員の平均年収は537.1万円、転勤ありなら家賃は実質無料なので業界トップクラスの年収になります。
口コミでも待遇に満足している人が多いです。
口コミ
他の調剤薬局と比べてボーナスが良い。
ボーナスについてはさらに査定があるのでしっかり頑張ろうという気持ちになれる。
しかし、査定が悪かったとしてももらえるボーナスはけっこうある。
口コミ
手当の種類が多いです。
管理薬剤師をやることで管理職手当ももらえるし、認定薬剤師になると資格手当がもらえるなど。
各認定薬剤師を取得すると資格手当がもらえるので勉強しようという意欲が出てきます。
口コミ
個人経営の薬局だと有給がない、残業代が支払われないなどのトラブルもあったが、そういうトラブルもなく色々な事が明確になっていた。
福利厚生、給与などは整っている。
日本調剤は昇進や手当など、社員の頑張りに対してきちんと報酬を払ってくれる会社です。
あやせ
育児支援も業界トップクラスで、ベビーシッターサービスや認可外保育園の優先入園枠確保などがあります
勤務コース | 月給 |
---|
全国勤務 | 270,000〜330,000円 (全国勤務手当毎月2万円を含む) |
エリア指定 | 250,000〜310,000円 |
自宅通勤 | 250,000〜310,000円 |
奨学金返済サポート | 270,000〜380,000円 (奨学金返済補助手当毎月最大7万円を含む) |
手当 | 資格手当(薬剤師) 地域手当 家族手当 時間外手当 通勤手当(全額支給) 管理薬剤師手当、管理職手当 ほか |
福利厚生 | 内容 |
借り上げ社宅制度 | 全国勤務コース:実質無料 奨学金返済サポートコース:実質無料 エリア指定コース(家賃自己負担30%+月上限2万の住宅補助) 自宅通勤:なし |
育児支援 | 育児短時間勤務(子供が小学校入学まで1日最大2時間) ベビーシッターサービス 月極育児補助金 認可外保育園の優先入園枠確保 |
薬品使用料支給制度 | 日本調剤で調剤した薬代は本人負担額は全額会社負担(被扶養者分も対象) |
OTC社員割引制度 | 社員価格でOTC医薬品を購入できる |
福利厚生倶楽部 | 映画・テーマパークチケット割引、旅行補助など |
新生活のサポート | 家電購入補助最大8万円、借上社宅の入居時の引っ越し代・敷金・礼金を会社負担 |
異動時のサポート | 転居を伴う異動が発生した場合、赴任旅費が支給(5〜10万円) |
奨学金返済サポート | 最大252万円の返済補助金を支給する制度(条件:3年間の全国勤務・試験に合格すること) |
休日・休暇 | 年間休日121日、夏季休暇2日、有給休暇(初年度10日、うち5日取得必須)、慶弔休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇)、産前産後休暇、育児休業、介護休業、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇 |
その他 | 従業員持株会、退職金制度(確定拠出年金)、財形貯蓄、社内預金、団体定期生命保険、定期健康診断、慶弔見舞金、インフルエンザ予防接種補助、長期収入ガード(GLTD)、ゴールドカード入会優待、保養施設、会員制リゾート施設 |
中途採用の場合、自分の経験・住んでいるエリアだといくらくらいの年収の求人があるか、転職サイトに登録すると調べてくれます。
また、転職サイトを使って求人に応募すると、担当者が会社と給与アップの交渉もしてくれます。
アップできない場合もありますが、もし月1万アップしたら年間12万以上年収が上がります。
あやせ
転職サイトのサービスはすべて無料で利用でき、相談だけでもできるので、日本調剤への転職を考えている人はまずは転職サイトの担当者に相談してみましょう。
\無料で全てのサービスが利用できます/
②充実の教育研修制度
引用元:日本調剤ホームページ
日本調剤の教育は非常に手厚く、業界では「教育の日本調剤」と言われます。
実際に働いた人の口コミでも、充実した研修制度を評価する声がありました。
口コミ
教育体制が整っている。
調剤業務のみならず薬理、接客、保険等、毎週のように試験もあり、クリアしないと次に進めないようになっていた。
業務をこなしながらだったので大変なこともあったがこれによって調剤未経験の中途採用の薬剤師も一定のレベルまで力がついて業務をこなせるようになっていた。
口コミ
事務を正社員で採用しているため、責任感があり保険についての知識量がものすごいです。
患者対応もしっかりされているので、安心して窓口を任せられます。また時折くる変な患者に対してもしっかり対応してくれますので特に若い薬剤師なんかは守ってもらえる感が有るんじゃないでしょうか。
口コミ
調剤薬局での薬局薬剤師だけではなく、病院での委託業務も行なっているので、病院薬剤師として働くこともできるのはとても魅力的である。
薬局と病院は業務内容が全然異なるのでたくさんいろいろなことが学べ、スキルアップができるのが良い。
教育制度の最大の特徴は、病院研修ができる『社外ジョブチャレンジ制度』と最大月5万円の手当もでる『認定・専門薬剤師の取得サポート』制度。
社外ジョブチャレンジ制度 | 社員待遇のまま、1〜2年病院で勤務できる。年間100人以上が参加 |
認定・専門薬剤師の取得サポート | 認定取得強化チームがあり、取得者には手当も支給される 社内認定資格:月5千円〜1万円 外部認定専門薬剤師手当(7つの外部資格のいづれか):月額5万円 |
オーベン・ネーベン制 | 新人(ネーベン)に対して、指導役の先輩(オーベン)が、1年間マンツーマンで指導 |
15ステップアップ研修 | 薬学知識や店舗管理知識を5年間にわたって学んでいくe-Learningの研修 |
あやせ
外部資格にに対する厚い手当や支援は、日本トップレベルの待遇です
一流の教育と外部資格取得が欲しい人は日本調剤が向いています。
\無料で全てのサービスが利用できます/
③経営の安定性
日本調剤は、4つの事業で収益の安定性を図りつつDX戦略も推進しており、先を見据えた経営を行っているところも評価する口コミがありました。
4つの事業 | 調剤薬局事業 情報提供・コンサルティング事業 医薬品製造販売事業 医療従事者派遣・紹介事業 |
DX戦略(医療のIT化)の推進 | お薬手帳のスマホアプリ オンライン服薬指導 |
あやせ
他の会社に先駆けてIT化を実現できる資本力や技術を持つ日本調剤で働くことは、あなたのキャリアの大きなプラスになるでしょう
日本調剤への転職方法
日本調剤に転職するには公式ホームページから応募するより、薬剤師専門の転職サイトの利用がおすすめです。
なぜなら、転職サイトは無料で利用できるのにメリットがとても大きいからです。
転職サイトを利用するメリット
- 完全無料で利用できる
- ネットにない非公開求人まで紹介
- 給与アップの交渉をしてくれる
- 勤務条件の交渉(時短、残業など)
- 人間関係など職場の内情まで調査
- 応募書類の書き方を指導・添削
- 面接の練習をしてくれる
- 面接に同行してくれる
(※ファルマスタッフ、マイナビ薬剤師のみ)
転職サイトに登録すると、あなた専任のアドバイザーが担当して転職サポートをしてくれます。
転職サイトは応募先の企業に登録者が就職することで、紹介料をもらうので、登録者は完全無料で全てのサービスを利用できるしくみです。
あやせ
最近の面接で聞かれることや、過去の面接傾向を教えてくれることもありますよ
面接の練習や応募書類(履歴書や職務経歴書)の書き方や添削もしてくれます。
薬剤師専門のアドバイザーの転職サポートを受けることで、1人で不安を抱えて転職するより、効率的に安心して転職活動することができますよ。
それでは日本調剤におすすめの転職サイトを3つ紹介します。
あやせ
迷う人はファルマスタッフがおすすめです。日本調剤だけでなく、希望に合えば他の薬局なども幅広く紹介してくれますよ
ファルマスタッフ
日本調剤グループが運営していますが、あなたの希望条件にあう他の調剤薬局なども公平に紹介してくれるので、まずは相談してみてください。
あやせ
私も利用していますが、ファルマスタッフのアドバイザーさんはみんな優しいですよ
- 転職成功率90%超え
- 転職支援実績21年の実績あるサイト
- 調剤薬局とドラッグストアに強い
- 面接に同行してくれる
- 日本調剤グループが運営し、ブランクがあっても研修が受けられる
- 応募書類の添削、テンプレートと書き方見本も無料でくれる
口コミ
ヒアリングがとても丁寧で、いい求人が見つかるまで動いてくれました。
こちらの提示する条件が厳しく、他のエージェントからは「紹介できる案件がありません」と断られたにも関わらず、しっかりサポートしてもらってありがたかったです。
サポートとしては丁寧なヒアリング、求人紹介、履歴書添削、面接同行、聞きにくい内容を先方へ確認することでした。特に履歴書添削では、こちらの拙い内容を上手くまとめてくれたので助かりました。
ファルマスタッフの評判・口コミを見る
薬キャリ
あやせ
薬キャリは日本調剤の店舗の内情まで調査をしてくれるので、働きやすい職場かわかって安心ですよ
- 薬剤師登録者数NO.1
- 日本調剤の店舗の内情を裏側まで調査
- 日本最大級の医療従事者専用サイトをもつエムスリーが運営
- 病院と調剤薬局への転職に強い
- 応募書類の書き方・添削
- ZOOMで面接の練習ができる
口コミ
やはり大手だからか、求人数は圧倒的でした。
他の転職サイトのみで紹介された求人もありましたが、総合的に判断すると薬キャリで提案された求人を上回ることはなかった印象です。履歴書や面接サポートも丁寧で、とても安心感がありました。
薬キャリの評判・口コミを見る
マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は大手人材紹介マイナビグループにしかない好条件の非公開求人があるので、日本調剤だけでなく他の会社も考えている人は登録しておくと良いですよ。
- 登録者しか見られない非公開求人が35%
- 調剤薬局・ドラッグストア・企業の求人数が国内最大級の転職サイト
- 全国15ヶ所に拠点があり、地方転職に強い
- 応募書類の書き方・添削、面接の練習などの転職サポートが充実
- 面接に同行してくれる
口コミ
年収350万→450万円になった|30代女性
調剤薬局→調剤薬局
転職サイトの担当者が各会社のマネージャーと知り合いでもあったようで、マネージャーの人となりを前もって教えてもらい、面接の質問内容についてもおしみなく教えてくれたため、面接の対策がとりくみやすかった。
また希望年収など伝えにくいことに関しては転職サイトの担当者から伝えてもらった。
その結果、元々の提示された年収を引き上げることができた。
マイナビ薬剤師の評判・口コミを見る
転職サイトの選び方やランキングが見たい人薬剤師転職サイトのおすすめ人気ランキング!選び方や評判も徹底比較を参考にしてください。
日本調剤の評判・口コミまとめ
日本調剤の評判をまとめると、以下のようになり、悪い評判は他の調剤薬局でも見られる評判が大半であることがわかりました。
- 休みは規定通りにとれる
- 賞与が5.66ヶ月分で他の薬局より高い
- 手当が多い
- 残業代は1分単位で支払われ、サービス残業なし
- パワハラは聞いたことがない
- 教育体制が整っている
- 病院薬剤師としても働ける
- 人間関係のトラブルは異動を検討してくれる
- 休みが希望通りに取れないこともある
- 他店舗へのヘルプがある
- 投薬後のフォローの電話をする業務がある
- 数字目標がある
- 忙しい店はピリピリした雰囲気
数字目標があることについては、意義や達成感を感じる人には向いていますが、そうでない人には向かない会社であると言えるでしょう。
あやせ
ただ数字目標を設定・達成するために努力した経験や実績があると、他社でも重宝されます
結論として、日本調剤は働く環境に問題はなく、高年収・薬剤師としてのスキル・実績を得たい人にはおすすめの会社です。
日本調剤への転職を考えている人は、近くの店舗の残業時間や休みの取りやすさを転職サイトのアドバイザーに調べてもらい、安心して長く働ける店舗か調べてもらいましょう。
転職サイトは1分で登録できて、退会もメール1本で簡単なので、気になる人は相談だけでもしてみてください。
\無料で全てのサービスが利用できます/
ノルマのない薬局がいい人はクオール薬局、なの花薬局、アイセイ薬局もチェックしてみてくださいね。
調剤薬局11社の比較記事では、会社規模・年収・住宅手当・子育て支援など徹底比較しています。
薬剤師の転職方法と失敗しないためのポイントもチェックしてみてくださいね。
年収を上げたいなら、ドラッグストアのマツモトキヨシ、ウエルシアも要チェックです。
東海、北陸、関西、四国なら、東海地区の調剤売上No.1のたんぽぽ薬局がおすすめ。
日本調剤の概要
引用元:統合報告書2021
日本調剤は「真の医薬分業の実現」を企業理念とし、1980年に設立されました。
売上高2789億円、2030年には1兆円を目指し多角的に事業を展開しています。
項目 | 詳細 |
---|
設立 | 1980年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 三津原 庸介 |
本社所在地 | 〒100-6737東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー37階 |
TEL | 03-6810-0800(代表) |
URL | https://www.nicho.co.jp/ |
資本金 | 39億5,302万円 |
売上高 | 2,789億円(連結 2021年3月期) |
従業員 | 5,221名(連結 2021年3月期) |
従業員女性比率 | 73.7% |
育休からの復帰者の社員定着率 | 97% |
店舗数 | 692店舗(2021年11月時点) |
| |
引用元:日本調剤ホームページ
株価の推移
日本調剤の10年間の株価の推移です。
引用:みんかぶ
株価は2015年をピークに下落しましたが、2018年からはボックス相場になり、大きな変動はなく安定しています。
【記事中の口コミ調査概要】
調査対象:日本調剤で働いたことのある薬剤師
調査手法:直接聞き取り、クラウドワークス
調査期間:2021年9月1日〜12月5日