当サイトでは、実際にファーマライズに勤務歴のある薬剤師の口コミを集めました。
悪い口コミも公平に載せていますので、本当の評判が知りたい人は読んでみてください。
ファーマライズへの転職を考えている人は、無料の転職サポートを受けて万全の対策をしておきましょう。
ファーマライズへの転職におすすめのサイト3選
転職サイトに登録すると、年収アップの交渉・職場の内部事情の調査・面接の練習などのサポートが無料で受けられます。
あやせ
タップできる目次
ファーマライズの特徴とは
あやせ
「ファーマライズ」という社名の由来は、薬局を意味する「ファーマシー」と、日の出を意味する「サンライズ」の「ライズ」の二つの言葉を合わせた造語から命名されました。
ファーマライズホールディングスは東証一部に上場し、売上高425億円、調剤薬局売上げランキングで第8位の大手企業です。
引用元:薬キャリ
M&Aを繰り返し規模を拡大している会社で、老舗ドラッグストア「薬のヒグチ」も継承し、ドラッグストアやコンビニエンスストアの運営を全国で行っています。
引用元:個人投資家向け会社説明会資料
売上は調剤薬局事業が約8割を占めますが、今後は薬価改定に左右されない安定経営を行うため、周辺事業にも力をいれていく方針です。
引用元:個人投資家向け会社説明会資料
全国に347店舗を展開し、最も多いのは大阪で、関西、関東、北海道などに多くの店舗を出店しています。(2021年5月時点)
あやせ
ファーマライズは調剤報酬改定で大きく影響を受けないよう、多角的な安定経営を目指しています。
事業内容
ファーマライズは、調剤薬局事業を主軸に、3つの事業を行っています。
事業 | 特徴 |
---|
調剤薬局事業 | 在宅医療、在宅遠隔服薬指導、電子お薬手帳ポケットファーマシー |
物販事業 | 『薬のヒグチ』を継承、コンビニにドラッグストアや薬局を併設しOTCの販売も行う |
医学資料保管・管理事業 | 医学資料を保管・管理する日本最大級の専門会社を運営 |
特に予防医療に力を入れているのも特徴で、機能性アロマを販売したり、ヘルシーライフアドバイザーという独自の社内資格制度を設けています。
あやせ
ヘルシーライフアドバイザーは、生活習慣病の予防改善・重症化を目的に患者さんと面談し生活習慣を変えていくプログラムです。
また服薬指導の時には、患者さんが座って落ち着いて話が聞けるよう『座りカウンター』を設置し、患者さんと向き合う姿勢を大事にしています。
ファーマライズの評判・口コミ
ではファーマライズの薬剤師の評判を見てみましょう。
まとめると以下のようになりました。
- 給料は同業他社に比べて高い水準
- 手当が厚い
- 年2回の評価で給与変動がある
- 店舗の雰囲気はいい
- 管理職になりやすい
- シフトがギリギリにできる
- 休日も他店舗への出勤要請がでるケースがある(断ることも可能)
- 休み希望はエリアによって通りやすさが違う
具体的な口コミも見てみましょう。
- 給与制度など待遇の口コミ
- 人間関係、残業時間、お休みなどの口コミ
①給与制度など待遇の口コミ
あやせ
M&Aを繰り返して成長している会社ですが、給与制度は2020年に1本化され、評価によって変動する平等な制度になりました
口コミ
同業他社に比べて非常に高い水準だと思う。手当も厚い。
県をまたぐ異動もあるが、休暇や引っ越し代補助など手厚いサポートがある。(引用元:open work)
口コミ
年2回の評価で給与変動があり、業績や普段の行動で評価されます。(引用元:open work)
口コミ
新入社員としては妥当な金額だと思います。しかし、一回目の賞与はまったく出ません。
(評価制度は)上司何人かの目を通って考課があるようです。極端によくも悪くもつかないので、とても良いと思います。(引用元:open work)
②人間関係、残業時間、お休みなどの口コミ
口コミ
店舗の雰囲気はよく、ひとにも恵まれたと思っています。(引用元:open work)
口コミ
(休みのとりやすさは)店舗内での雰囲気による。
シフト作成は基本的にエリア内で調節しているが来月のシフトが完成するのが当月の最終日など、かなりギリギリなのでどうしても休みたい日は自店の店長に相談してなんとかやりくりしてもらうしかない。(大抵は希望が通るとおもいます。店舗によっては希望が通らなかった方もいますが)
予定がぎりぎりまで決められないこと、人員不足からヘルプが来れず前日に休みを変更、または公休買取も見受けられるため、強い意志を持たないと公休を守れない状況になりつつあると感じています。(後略)(引用元:open work)
口コミ
配属先によって休みの数が異なります。
土曜日休みの店舗の職員も他店舗でお休み希望があれば出勤をお願いされることもありますが、都合があれば断ることもできます。(後略)
休み希望もエリアの状況によります。余裕があるエリアは休みやすいですが、そうでないエリアは他エリア次第のところがあります。(引用元:open work)
口コミ
店舗によっては患者さんと接する機会も多く、自由度も高く仕事をすることができる。
また1年目から管理薬剤師になる方もいるので管理職になりやすい環境ではある。(引用元:open work)
あやせ
人間関係の不満はほとんどなかったです。お休みやヘルプ状況は店舗の違いが大きいですね
評判・口コミまとめ
ファーマライズの良い口コミと悪い口コミは以下のようになりました。
- 給料は同業他社に比べて高い水準
- 手当が厚い
- 年2回の評価で給与変動がある
- 店舗の雰囲気はいい
- 管理職になりやすい
- シフトがギリギリにできる
- 休日も他店舗への出勤要請がでるケースがある(断ることも可能)
- 休み希望はエリアによって通りやすさが違う
M&Aを繰り返しているので、待遇や評価などを全社統一にし、公平な制度となっています。
また、人間関係やハラスメントの口コミがほとんどなく、東証一部上場企業のため法令遵守意識は高いことがわかります。
『ヘルプが多い』『休みが取れない店舗がある』は薬局にはほとんど出てくるデメリットで、残念ですが仕方がない部分があります…
ファーマライズのヘルプの頻度や休みの取りやすさは店舗によって大きく異なることがわかりました。
あなたの通える店舗の内部事情の詳しい情報が知りたい人は、転職サイト薬キャリ
のアドバイザーに調べてもらいましょう。
あやせ
店舗の内部事情を教えてもらえば『働きやすい店舗か』わかって安心ですよ
- 店舗の内部事情を裏側まで徹底調査
- 薬剤師登録者数No.1
- 給与アップの交渉もおまかせ
- ZOOMで面接の練習をしてくれる
- 応募書類の添削もしてくれる
- 無料登録後もお金は一切かかりません
ファーマライズの薬剤師の年収
引用元:ファーマライズ公式チャンネル【第5回より】
ファーマライズの薬剤師の給料は、4つのコースで設定されています。
- 『自宅通勤コース』
- 『狭域エリアコース』
- 『広域エリアコース』
- 『全国コース』
全国コースは自宅通勤コースに比べて10%給料が高く設定されています。
項目 | 内容 |
---|
基本給 | ■自宅通勤コース:250,000円+地域加算手当 ■狭域エリアコース:262,500円+地域加算手当 ■広域エリアコース:270,000円+地域加算手当 ■全国転勤可コース:275,000円+地域加算手当 |
地域加算手当 | 0〜125,000円 |
その他 | 時間外手当、通勤手当、管理職手当、研修手当、資格手当、年末年始勤務手当、就学お祝手当、出張手当 他 |
さらにエリアごとに地域加算手当が加算され、手当が高いのは北海道地区、沖縄地区、九州地区です。
引用元:ファーマライズ公式チャンネル【第5回より】
地区 | 地域加算手当 |
---|
北海道地区 | 0〜125,000円 |
東北エリア | 0〜80,000円 |
関東エリア | 0〜60,000円 |
甲信越エリア | 40,000〜80,000円 |
東海エリア | 25,000〜80,000円 |
北陸エリア | 25,000〜60,000円 |
関西エリア | 60,000円 |
九州地区 | 80,000円 |
沖縄地区 | 100,000円 |
※2019年度実績なので、変更されることもあります
想定年収は400万円〜440万円で、全国勤務で地域加算手当が最大の125,000円つくと年収は590万円です。
ファーマライズの採用ページにはボーナスの内容が明記されていないため、ボーナスを4ヶ月分とし試算しました。
実際に中途採用も年収450〜750万の求人募集があるので、ファーマライズは役職がついたり勤務年数が上がると年収700万超えの高収入が目指せる薬局です。
引用元:マイナビ薬剤師
中途採用の場合、自分の経験・住んでいるエリアだといくらくらいの年収の求人があるか、転職サイトに登録すると詳しく教えて調べてくれます。
また、会社と給与アップの交渉もしてくれます。
アップできない場合もありますが、もし月1万アップしたら年間12万以上年収が上がります。
あやせ
転職サイトのサービスはすべて無料で利用でき、相談だけでもできるので、ファーマライズへの転職を考えている人はまずは転職サイトの担当者に相談してみましょう。
- 給与アップの交渉もおまかせ
- 店舗の内部事情を裏側まで徹底調査
- 薬剤師登録者数No.1
- ZOOMで面接の練習をしてくれる
- 応募書類の添削もしてくれる
- 無料登録後もお金は一切かかりません
ファーマライズの福利厚生
年収と同じくらい大事な福利厚生も見てみましょう。
住宅手当
項目 | 内容 |
---|
住宅手当 | 自宅通勤は20000~25,000円 |
| 狭域〜全国は自己負担3割 |
ファーマライズの住宅手当は、自宅通勤でも20,000円〜25000円支給されます。
単身者の場合、共益費を含まない家賃月額が6万円未満の場合には【月額2万円】、月額家賃6万円以上の場合には【月額2万5千円】が支給されます。
支給条件は自分が世帯主になることだけ!実家から通えたとしても、一人暮らしをしても支給されます。
社宅は会社名義で契約してくれて、会社が家賃を7割負担してくれます(例)家賃が月5万円なら15000円で住めます。
あやせ
1人暮らしでも住宅手当が2万円以上支給される薬局は珍しいです。ファーマライズは転勤したくない薬剤師には特におすすめです
育休・時短勤務取得率
ファーマライズでは育児休業・時短勤務取得率は100%を達成しており、平成21年から現在まで292名が取得しています。
口コミ
女性が多く在籍しているため、とても働きやすい環境です。育休を取った後に時短でも働きやすいように思います。
薬剤師が充実している店舗であれば子供の病気等で抜けやすい店舗もあります。(引用元:open work)
奨学金制度
ファーマライズには在学生、卒業生を対象にした「薬剤師育成奨学金制度」があります。
年額60万、最高120万円を貸与する制度で、学費や生活費のためにアルバイトに費やす時間を勉強に充てることができる制度です。
卒業生は予備校の入学金や授業料が上限120万円として全額貸与されます。入社後、所定の店舗に2年間勤務することで返済が免除されます。
あやせ
この制度はすでに100人以上の方が利用しているそうです。入社後に奨学金返済を助成してくれる会社もありますが、学生の期間に貸与してくれる制度は嬉しいですね!
その他
その他、大手企業ならではの充実した制度が揃っています。
- 社会保険完備
- 薬剤師賠償責任保険
- 育児・介護短時間勤務制度
- 従業員持株会
- 会員制リゾート施設(エクシブ)
- 医療費補助
- インフルエンザの予防接種補助
- 社内販売割引
- 定期健康診断、慶弔見舞金、LTD制度、総合福祉団体保険 など
ファーマライズの教育・研修システム
ファーマライズ薬局では、各々のステージに合わせて展開される階層別研修やスキルアップ研修で、最終的にはマネジメントやスペシャリストへのステップが用意されています。
特に金沢医科大学病院と連携し、病院実習を行うなど認定資格取得のバックアップにも積極的です。
その他、健康サポート薬局研修、店長研修 など、選抜型の研修や専門スキル開発のための部門別研修等もあり、実力があればステップアップできる会社です。
管理薬剤師や店長を任されたり、店長と同時にエリア長を兼任している方もいます。
あやせ
代表取締役社長も女性薬剤師の方ですし、性差なく実力次第でキャリアアップが可能です
ファーマライズへの転職方法
ファーマライズに転職するには公式ホームページから応募するより、薬剤師専門の転職サイトの利用がおすすめです。
なぜなら、転職サイトは無料で利用できるのにメリットがとても大きいからです。
転職サイトを利用するメリット
- 完全無料で利用できる
- ネットにない非公開求人まで紹介
- 給与アップの交渉をしてくれる
- 勤務条件の交渉(時短、残業など)
- 人間関係など職場の内情まで調査
- 応募書類の書き方を指導・添削
- 面接の練習をしてくれる
- 面接に同行してくれる
(※ファルマスタッフ、マイナビ薬剤師のみ)
転職サイトに登録すると、あなた専任のアドバイザーが担当して転職サポートをしてくれます。
転職サイトは応募先の企業に登録者が就職することで、紹介料をもらうので、登録者は完全無料で全てのサービスを利用できるしくみです。
あやせ
最近の面接で聞かれることや、過去の面接傾向を教えてくれることもありますよ
書類選考で必要な履歴書や職務経歴書の書き方や添削、面接の練習もしてくれます。
薬剤師専門のアドバイザーの転職サポートを受けることで、1人で不安を抱えて転職するより、効率的に安心して転職活動することができますよ。
それではファーマライズにおすすめの転職サイトを3つ紹介します。
薬キャリ
あやせ
職場の内部事情まで調査をしてくれるので、働きやすい職場がわかって安心です
- 薬剤師登録者数NO.1
- 職場の内部事情を裏側まで調査
- 日本最大級の医療従事者専用サイトをもつエムスリーが運営
- 病院と調剤薬局への転職に強い
- 応募書類の書き方・添削
- ZOOMで面接の練習ができる
口コミ
やはり大手だからか、求人数は圧倒的でした。
他の転職サイトのみで紹介された求人もありましたが、総合的に判断すると薬キャリで提案された求人を上回ることはなかった印象です。履歴書や面接サポートも丁寧で、とても安心感がありました。
薬キャリの評判・口コミを見る
ファルマスタッフ
あやせ
万全なサポートを受けたい人はファルマスタッフがおすすめです!
- 転職成功率90%超え
- 転職支援実績21年の実績あるサイト
- 調剤薬局とドラッグストアに強い
- 面接に同行してくれる
- 日本調剤グループが運営し、ブランクがあっても研修が受けられる
- 応募書類の添削、テンプレートと書き方見本も無料でくれる
口コミ
ヒアリングがとても丁寧で、いい求人が見つかるまで動いてくれました。
こちらの提示する条件が厳しく、他のエージェントからは「紹介できる案件がありません」と断られたにも関わらず、しっかりサポートしてもらってありがたかったです。
サポートとしては丁寧なヒアリング、求人紹介、履歴書添削、面接同行、聞きにくい内容を先方へ確認することでした。特に履歴書添削では、こちらの拙い内容を上手くまとめてくれたので助かりました。
ファルマスタッフの評判・口コミを見る
マイナビ薬剤師
- 登録者しか見られない非公開求人が35%
- 調剤薬局・ドラッグストア・企業の求人数が最も多い転職サイト
- 全国15ヶ所に拠点があり、地方転職に強い
- 応募書類の書き方・添削、面接の練習などの転職サポートが充実
- 面接に同行してくれる
口コミ
年収350万→450万円になった|30代女性
調剤薬局→調剤薬局
転職サイトの担当者が各会社のマネージャーと知り合いでもあったようで、マネージャーの人となりを前もって教えてもらい、面接の質問内容についてもおしみなく教えてくれたため、面接の対策がとりくみやすかった。
また希望年収など伝えにくいことに関しては転職サイトの担当者から伝えてもらった。
その結果、元々の提示された年収を引き上げることができた。
マイナビ薬剤師の評判・口コミを見る
ファーマライズの評判まとめ
ファーマライズの評判をまとめると以下のようになりました。
- 給料は同業他社に比べて高い水準
- 手当が厚い
- 年2回の評価で給与変動がある
- 店舗の雰囲気はいい
- 管理職になりやすい
- シフトがギリギリにできる
- 休日も他店舗への出勤要請がでるケースがある(断ることも可能)
- 休み希望はエリアによって通りやすさが違う
ファーマライズは高年収で手当が厚く、薬剤師の働く環境も良いという評判でした。
女性薬剤師も多く在籍しているので、育児中でも仕事ができるような制度も整っています。
ただファーマライズの残業時間や休みの取りやすさは店舗によって大きく違います。
ファーマライズへの転職を考えている人は、転職サイトのアドバイザーに店舗の内部の事情を調べてもらい、安心して長く働ける店舗か調べてもらうのがおすすめです。
退会もメール1本で簡単なので、気になる人は相談だけでもしてみてくださいね。
ファーマライズへの転職におすすめのサイト3選
転職サイトに登録すると、年収アップの交渉・職場の内部事情の調査・面接の練習などのサポートが無料で受けられます。
\他の人はこちらの評判も見ています/
マツモトキヨシとココカラファインは経営統合し、マツキヨココカラ&カンパニーとなりました。
あわせて読みたい
「ウエルシア薬局」の評判は?年収、離職率、ノルマ、口コミまで徹底調査!
「ウエルシア薬局」の評判ってどうなの?悪い評判があるなら知りたい! イオングループでホワイト企業だと言われる「ウエルシア薬局」。 ホワイト企業との噂は本当なの…
【参考】ファーマライズホールディングス株式会社の企業情報
項目 | 詳細 |
---|
社名 | ファーマライズホールディングス株式会社 Pharmarise Holdings Corporation |
本社事務所 | 〒164-0011 東京都中野区中央1丁目38-1<⇒地図> |
電話番号 | 03-3362-7130(代) |
FAX番号 | 03-3362-7190 |
URL | https://www.pharmarise.com/ |
代表者 | 代表取締役会長 大野利美知 代表取締役社長 秋山昌之 |
設立 | 1984(昭和59)年6月 |
上場取引所 | 東京証券取引所 市場第一部 |
証券コード | 2796 |
資本金 | 1,251百万円(2021年5月31日現在) |
連結従業員数 | 1,950名(非常勤含む・2021年5月31日現在) |
店舗数 | 347店舗(連結子会社ベース・2021年5月31日現在) |
決算期 | 5月31日 |
主たる事業内容 | 持株会社体制による調剤薬局の経営 |
沿革
昭和62年 2月 東京都文京区湯島に本店(現:ファーマライズ薬局湯島店)を開局し、調剤薬局の営業を開始
平成14年 4月 ファーマライズ(株)に商号変更
平成19年 2月 ジャスダック証券取引所に株式上場
平成25年5月 (株)ファミリーマートと包括提携
平成27年1月 東京証券取引所市場第一部へ市場変更
平成27年10月 ヒグチ産業株式会社及び株式会社ファミリーマートとの合弁会社・薬ヒグチ & ファーマライズ株式会社の運営を開始
連結子会社(グループ)
【画像引用元】
ファーマライズホールディングスHP